九州宮崎で外断熱の木の家、冬暖かく夏涼しい健康住宅を建てる工務店
注文住宅・家造りの参考にモデルハウスにも是非足を運んでください

0120-65-9575
TEL 0985-89-3142
FAX 0985-89-3143
体感住宅内観

体感住宅見学のお申込み

-樹木の小径に寄り添う家-
あらかじめご連絡いただきますとどなたでもご覧いただけます。

最新イベント・見学会情報

▶大切な家族を守る家づくり O様邸の「構造および断熱」そして「気密試験」の一般公開を行います

日 付:2025年11月22日(土)
時間指定:13:00~(気密試験開始予定) 
※所要時間は1時間程度となります 
場 所 : 東諸県郡国富町(完全予約制)

今回、国富町で工事を進めておりましたT様邸の断熱および気密工事が完了し、皆様にも少しでもご理解していただきたく、この度、社内検査の一環である「気密試験」そして「構造及び断熱」の一般公開を行う事と致しました。

家の構造は、建ってからではなかなか見る事ができません。カタログやWEBサイトで見るのとは異なり、実際にあなたの目で構造や施工の正確さを確認する事ができます。

建築中の現場、そして施主様方と一緒に気密試験測定を確認していただく事で家自体の性能を実感できるはずです(^^♪

家の耐火性耐震性断熱性などなど。性能の高さは現場の職人さんの意識と現場での施工で決まります。

これから家づくりをお考えの方はぜひ一度こういった見学会で勉強していただきたいです♪これからの色々な会社さんを見ていく際に、性能や技術を見比べるひとつの基準になると思います。

「アルミ遮熱の重要性」「気密性」「断熱性」「耐震」について、こだわりいっぱいの「イズムの家」が皆様にお伝えできればと思っておりますのでぜひお気軽にご参加くださいね♪

皆様のご来場を心よりお待ちしております♪

↓ 下記のフォームよりご参加の人数を添えてお申し込み下さい。

(※子供さん同伴でも、安全ですのでお気軽にご参加ください♪)

▼▼▼イベントのご予約はコチラから

    イベント・見学会お申込みフォーム

    のついた項目は入力必須項目です。
    ※フォームメールが送信できない方はこちらより必要事項を記入のうえ送信をお願いします。

    ※いただいた個人情報は、お問い合わせへの対応や資料の送付に使用し、他の目的に利用することはございません。 また、弊社はあらかじめお客様の同意を得ないで、いただいた個人情報を第三者に提供いたしません。

     

     

    後悔しない家づくりの心得

    100年もつ家づくりとは

    24827018_s.jpg

    家を建てる時、皆さんはどれくらい持てば良いと思われますか?

    22451823.png

    100年ももたなくていいと思われるかもしれませんが。。。

    選ぶ木材や梁の大きさによって、完成時から大きな違いが生まれてくるのです。今回はそんなお話をしたいと思います。

    完成した時が一番強い収集材

    集成材.jpg

    最近の家は集成材が約80%、国内産が約20%と言われています。
    集成材は家が完成した日が1番強度があると言われており、その後だんだん弱くなっていき、約35年で退化していきます。

    IMG_1921.JPG
    国産材木を切ってからも呼吸をしていますので、家の完成日が1番弱いですが、その後だんだん強くなっていきます。
    木の太さによって寿命は違いますが、国産材を使用して建てた住宅であれば100年以上は保つことができると言われているのです(/・ω・)/✨

    22236734.png

    続きはこちら

    HOMEへ戻る

    一番上へ戻る