後悔しない家づくりの心得
住宅性能評価書を取得するメリット
前回は「住宅性能評価書」とは何なのかをお話しました。
▶住宅性能評価書ってなあに?←見ていない方はまずはこちらをクリック♪
今回は住宅性能評価書を取得する際のメリットについてお話していきたいと思います。
住宅性能表示制度のおさらい
住宅性能表示制度とは「住宅の品質確保の促進等に関する法律」に基づいた制度で、国に登録されている第三者機関が、共通基準である「評価方法基準」をもとに評価するというものです。
必須の項目としては以下の4項目となります。
- 構造の安定
- 劣化の軽減
- 管理維持・更新への配慮
- 温熱環境
2024年10月26日
高気密な住宅が必要な4つの理由
快適な住宅をつくるために、断熱性能とセットで欠かせないのが「気密性」です。
気密性とは、「どれだけ隙間のない家か」の事を指しています。
「風通しの良い家の方が良いのでは?」と思われる方もいらっしゃると思いますが、今回は、高気密な住宅が必要だといわれるポイントをわかりやすくお話ししていこうと思います。
すき間のある家というのは、温まりにくく、底冷えし、花粉や有害な科学物質が入り込んでいる可能性があります。
2024年10月19日
▶【新築完成内覧会】無事終了いたしました!宮崎市高岡町 幼い子供たちの健康と成長を大切に考えた木造りの家
先月9月22日、宮崎市におきまして、施主様のご厚意により完成内覧会を開催させていただきました。
快くご快諾いただきました施主様、そして御来場頂きました皆様には心より感謝申し上げます。
当日は、バケツをひっくり返すような大雨が降り、湿度が高く、なんとも不快指数の高い日でしたが、当日はある意味、自然素材がもつ本来の力をより実感できる、まさに『内覧会日和』となりました。
今回のお家は、延床面積約34坪の平屋で、和室や今後2部屋に区切れる10畳程の子供部屋や寝室、ランドリールームもありましたが、リビングにあるクーラー1台で部屋全体が涼しくとてもカラっと快適な空間になりました。
私どものつくる「イズムの家」は体感するのが一番早いと思っております。
ですので外が大雨で湿気が多い日は私共にとっては、家づくりの材料やつくり方によって、どれだけ快適になるか理解していただけるチャンスでもありました(*^-^*)
自然素材地震が呼吸するするため、『本物の木』と全内壁に使用している漆喰が湿気を吸着してくれます。
ですので湿度が多い雨の日は、家全体が除湿器の役割を果たしてくれて、室内中が自然なカラっとした空間となります。
家の性能や素材にこだわるだけで、こんなに空間内が快適になるんだと、お客様も驚かれたご様子でした。
2024年10月12日
▶【A様邸の着工及び地鎮祭のお知らせ】~霧島の麓で穏やかに暮らす木の平屋~
A様ご家族と初めてお会いしましたのは2023年の9月に自然素材の家にご興味を持たれ、体感モデルハウスに来ていただいたのが最初のご縁でございました。
色々な会社さんを巡っていた所、自然素材でつくる超高性能な木の住まいをつくっている私共の会社を気に入っていただけたご様子でございました。
その後丁寧にお打ち合わせを重ねて参り、着工日が決定いたしまして、先日2024年9月に無事地鎮祭が執り行われました。
A様邸は小林市の霧島連山が見渡せる高台にあり、静かでとても環境の良い立地にございます。
高台にあるため心地よい風が吹き日当たりも良く建物は、延床面積約27坪の平屋建てとなっております。
2024年9月28日