後悔しない家づくりの心得
新築一戸建てを建てる際に階段の配置は何を意識して決めるべき?
新築一戸建ての建設はたくさんのことを決めていかなければいけません。
決めることは、間取りや設備、お金のことなど様々です。
今後そのお家で長く快適に暮らしていくためには、階段やコンセント、収納など細かなところまで考えなければいけません。
そこで、今回は、階段に着目して、新築一戸建てを建てる際に意識しておくべきポイントをご紹介します。
□上りやすくなっているかどうか
一般的な住宅では大体階段のスペースとして1坪ほどの広さを想定されていることが多いです。
ただ、イズムでは子供さんや高齢者の家庭内事故を考慮し、小学校の階段より上りやすくを目安としているため1.5坪くらいの広さが多いです。
1坪は畳で2畳分の広さです。
昔のお家だと直線の階段が多かったですが、それだと1.8畳分くらいのスペースになり、窮屈だと言われていました。
最近のお家では踊り場が設けられていることが多く、踊り場があると1.3坪ほどのスペースを設けていることが多いです。
階段は急勾配だと膝の負担がかかりますし、狭いと洗濯物をベランダに運ぶのに苦労します。
なるべく上りやすく負担が少ないものにすると、日々の家事や生活が快適です。
上りやすい階段にするには、1.2〜1.5坪ほどの広さが必要だと言われています。(イムズでは1.5坪が標準です。)
段数としては16〜18段ほどで、2段曲がりか踊り場のある間取りが良いという意見が多いです。
これくらいの広さがあると、安全性も増します。
厚生労働省の人口動態統計年報では、階段でのつまずきや転倒による家庭内事故の割合が多くなっております。
他の部屋とのバランスもありますが、日々の生活での上りやすさ、安全性も考慮いただくことをおすすめします。
□新築での階段はどこに配置するのが多い?
お子さんのおられる家庭では、リビング内に階段を設けることを好まれる方が多いです。
いわゆるリビングイン階段です。
リビングイン階段だと、外出時、帰宅時に必ずリビングを通ることになるため、家族間でのコミュニケーションにつながりやすくなります。
必然的にリビングが家族の集まる場所になりやすいので、お子さんの様子の変化に気づきやすくするために人気のようです。
そして、空間全体が広く見えやすい特徴があります。
リビング内で扉を介さずに登れるため、空間のつながりができ、広く感じます。
ただ、空間が広くつながることによって、リビングの冷暖房の光熱費など増えてしまうという意見もございます。
お家の断熱性能、気密性能を高めることによってある程度抑えることにはつながりますし、安全性を損なうものではありませんので、お子さんのおられるご家庭ではリビングイン階段も良いかと思います。
□まとめ
今回は、新築一戸建てを建てる上で、階段を配置する際に意識すべきポイントを紹介しました。
おしゃれなデザインを優先される方もおられますが、一番はご家族が安全で快適に暮らせるかどうかですので、上りやすさや動線、安全性を考慮いただいた方が良いと考えております。
新築一戸建て建設をご検討されている方は是非一度ご相談ください。
2022年7月25日