後悔しない家づくりの心得
パッシブデザインの特徴について
前回は『パッシブデザイン』についてお話させて頂きました。
パッシブデザインって何だろう?←読んでいらっしゃらない方はコチラからどうぞ♪
今回は自然エネルギーを活用して快適な住まいを作るパッシブデザインですが、具体的にはどんなものなのか、パッシブデザインの特徴をお話していこうと思います。
保温性を高め、冬は暖かく
パッシブデザインの1つ目の特徴は「保温性」です。
寒い冬になりますと、室内の温かさを保ちながら寒さをしのぐ事になります。室内を温めるときには、電気ヒーターやストーブ、ホットカーペットやこたつ、そして暖房器具など、さまざまな家電を使用するのではないでしょうか。また、室温を保つためにこれらの家電を使い続ける事になります。
しかし、人工設備に頼らないパッシブデザインの考えは、窓から差し込む日の光の量を多くする他、壁や天井、窓や床などの冷気の通り道にガードを作ることで、保温性の高い住まいを作るというものになります。家をかたち作る基礎の段階で断熱性の高い素材を選んだりと、家そのものの保温性を高めます。
日中は太陽光で明るい
パッシブデザインの2つ目の特徴は、日中は電気をつけなくても明るい室内を作るという事です。日当たりを考え、窓の位置や数を決めることで、太陽光が必要な場所に降り注ぐようになります。
また、太陽光の入口を確保するだけでなく、光を拡散させる工夫を施すのがパッシブデザインの特徴。取り入れた太陽光を部屋全体に広げ、電気を使う時間を減らして省エネな暮らしを実現します。
人工的な熱を主として考えるのではなく、太陽熱で温められた空気を逃がさず、自然エネルギーを活用した快適な空間を作り上げるのがパッシブデザインの家づくりの考えとなります。陽の光で温められた室内はとても心地良い自然な暖かさを感じる事ができます。
風の流れを活かして、夏は涼しく
パッシブデザインの3つ目の特徴は「風の流れを活用する」です。年々気温が上昇している夏場はエアコンや扇風機が欠かせないのではないかと思います。また、夏場はエアコンを1日中つけっぱなしという家庭も多いのではないでしょうか。
当社では暑さや寒さを力任せに冷暖房器具で解決するのではなく、地熱と、夏と冬で逆転するという自然気流の圧力差を活用した独自の換気システムを採用しています。室内にゆったりとした風の流れを作り、家中を均一で「快適な空気環境」に整えます。パッシブデザインでは、季節に応じて住まいの機能性を自由自在に操る仕掛けを作ります。
いかがでしたか?『パッシブデザイン』とは暑さや寒さを家電等で無理やり解決するのではなく、自然の環境を上手に生かして暮らしていこう!という考えのもとに住まいづくりを行うものです。
自然環境と共に人が生きていくために、今後は地球に優しいエネルギーをあまり使わない様な暮らしをする方向に向けられていくのではないでしょうか。
設計工房イズムでは自然素材にこだわった家族にも地球にも優しい家づくりを行っております。大切が永く住まうお住まいの事、真剣に考えてみませんか?(*^-^*)
ぜひお気軽にお問合せ下さいね♪
▼▼体験モデルハウス・ご相談のご予約はコチラからどうぞ▼▼
2023年2月27日