九州宮崎で外断熱の木の家、冬暖かく夏涼しい健康住宅を建てる工務店
注文住宅・家造りの参考にモデルハウスにも是非足を運んでください

0120-65-9575
TEL 0985-89-3142
FAX 0985-89-3143

後悔しない家づくりの心得

良い土地の条件【その土地固有の条件】を考えてみよう

25042259_s.jpg

家づくりにおいて、同時に考えなければならないものが『土地』です。

土地には様々な条件があり、文字通り千差万別と言われます。その中で良い土地、つまり条件が良いとされる土地を見つけるためには、『良い土地』といわれているポイントと、それを探す手段をしっかり把握する事で、土地を見る視野が広がってきますよ。

25182047_s.jpg

良い土地といわれるチェックするポイントとはどこだろうという事にについて大きく分けてご紹介してみました♪

良い土地の条件【社会的条件】を考えてみよう ←見てない方はクリックしてこちらもご覧ください♪

良い土地の条件【自然的条件】を考えてみよう 見てない方はクリックしてこちらもご覧ください♪

b_simple_8_0M.png

今回は最後の【その土地固有の条件】について考えてみたいと思います。

周辺環境が整っていても、その土地自体が使いづらいものである場合、良い土地とはいえなくなってしまう可能性が出てきます。その土地の形状や段差の有無によって使いやすさや、建物の設計しやすさは大きく異なってまいります。

867202_s.jpg

その土地固有の条件という観点から良い土地と言われているものの判断基準は以下の3点になります。

  1. 整形地である
  2. 南側接面や角地
  3. 敷地内での段差

b_simple_8_0M.png

1.土地の形が整形地である

26056593_s.jpg

同じ面積の敷地でも、長方形といびつな形では長方形のほうが使いやすい形状と言われています。建物自体が四角形で構成されている事が多いという事と、多角形やいびつな形の土地は建物の図面次第では、空いたスペースが出てくる可能性も出てきます。

自動車も上から見ると輪郭は四角形に近い形状なので、駐車場としても使い勝手が良いのは土地が整形されている土地かもしれませんね。

このように、図面等で何とかなる場合は一旦、除外視し、『土地』という観点だけで見た場合ですと、土地自体の形状によって使いやすさは変わってまいります。

そういった視点からいうと『整形地』はとても使いやすい土地といえるでしょう。

b_simple_8_0M.png

2.南側接面や角地

1481296_s.jpg

道路が敷地のどちらにあるかによって日当たりなどが変わってくることは前回のお話でも説明させていただいたかと思います。

これ以外にも角地のように複数の道路に面していると、通風や日照が良くなるというメリットがあります。角地は人気という事と、数自体も少ないため価格も割高となりがちというデメリットはありますが、やはり良い土地として人気がある証拠とも言えます。

b_simple_8_0M.png

3.敷地内での段差

3367139_s.jpg

元々の土地の形状のためか、敷地内で段差ができている場合があります。高低差がある土地は一般的に好みが分かれる印象がありますが、お住まいを建てるとなると老後まで考える方が多いので敷地内の段差を避ける方が多い印象があります。しかし、ここ数年の災害や地震等もあり、高台人気もありますので、道路に面している部分を駐車場とし、同じ高さであれば、上手に敷地を活用し、スロープ等をつくって対応する事も可能です。

b_simple_8_0M.png

いかがでしたか?色々な観点から土地を見るといろいろなメリット・デメリットがありますし、良い悪いをいう基準は本当に人それぞれとなります。

ぜひ、お住まいづくりをお考えの皆さんのちょっとしたヒントになればと思います(*^-^*)

2023年4月21日

HOMEへ戻る

一番上へ戻る