後悔しない家づくりの心得
お正月は家づくりのスタートに最適?
お正月は家族で集まる方も多い時期なので新築などの話もしやすい時期だとも言えます。
実は、正月は新築の検討を始めるのにちょうど良いスケジュールなんです♪
その理由を簡単にご紹介したいと思います(*^-^*)
お子さんの進学のタイミングと相性が良い
私どもの会社で注文住宅を建てる場合、大きさでも異なりますが目安としてご契約から資金計画、お見積り提出し、ご契約、そして家が完成するまでに(スムーズにいった場合)約半年程のお時間を要する事になります。
年始1月に動き出した場合、半年~7か月程経過したとしても、年内にお引越し等まで完了すれば家が完成した翌年には新しいお住まいからの住所で幼稚園や小学校に通う事ができます。
補助金の制度を検討しながら家づくりの計画がしやすい
住宅向けの補助金は例年、春頃から申請を開始するものが多く申請をするための準備として半年程かかったりします。
補助金は国が予算を確保して、その予算を適用する家庭に分配する形となります。
ですので、申請がスタートしてから先着順に予算を消化しくため、1月等の年始は「補助金」という観点からでも家づくりを考えていくのにとても良い時期だ言えると思います♪
いかがでしたか?
家づくりは家族の生活の在り方を考え、ご予算だったり生活を考えた間取りだったりと色々な事を同時進行で進めて行くためとても大変な作業となります。
しかし、完成した時に必ず皆さんとても幸せな顔をされています。
ぜひ今年は新しいお住まいづくりを考えてみませんか(*^-^*)
設計工房イズムでも色々なお客様のお住まいづくりに関して丁寧にお話をお伺いいたします。ぜひモデルハウスをご体感しながらお話してみませんか。
2025年1月25日