矢野の家づくり日記
▶【新築完成内覧会】無事終了いたしました!宮崎市
大きな吹抜けに高窓のある家、猛暑の夏でも木陰の涼しさ「高気密・高断熱」の超高性能住宅
7月23日(土)・24日(日)の2日間、宮崎市本郷(山崎台)にてK様邸の【新築完成内覧会】を開催させていただきました。
開催をご快諾頂きました施主様、ご来場頂きました皆様、関係者の皆様には、心より感謝申し上げます。
暑さ本番の宮崎市です!両日ともに猛暑日で私共にとりましては絶好の内覧会日和りとなりました。外気に影響を受けない全館フルオープンでも涼しい家です。
玄関ドアを開けた瞬間から木の香りと、エアコン一台(27度設定)で家中涼しい空間に関心を持って頂けたようでした。
ふんだんに使われた木材から香る天然のアロマ「木の香り」は五感を刺激してくれ、癒しは心身共に健やかな暮らしをもたらしてくれます。
そんな暮らしがイズムの家です。
次回の新築完成内覧感は、9月に清武町にて開催予定です。
2階建て38坪の家ですが14畳用エアコン一台で大丈夫ですよ!
2022年8月9日
▶【平屋風2階建て】宮崎市!高台に建つ木の家
「健康で穏やかに暮らせる」家。自然素材にこだわった超高性能住宅。
宮崎市希望ヶ丘にて地鎮祭を行いましたY様邸の建て方から上棟式までの様子です。
Y様邸は、ご夫婦とお子様2人の4人家族で暮らされる平屋風2階建ての、床面積約39.2坪となっております。
宮崎市希望ヶ丘の高台にあります。そんな立地に建つ平屋風2階建ての建て方は6月から始まりました。雨の日も多くお天気を確認しながら予定を立てていきます。
皆様、雨の日に木材を組んで大丈夫!?と思われるかもしれませんが、私どもは自然乾燥材に近い材料を使用しておりますので全く心配はいりませんし、屋根仕舞いまで一気に進めていきますので問題はありません。
もちろん、あまり激しく雨が降るような場合は、足元が悪くなり危険ですので建て方は延期にしております!
時々、晴れの見える曇り日の作業です。職人さん総出で頑張っております!
屋根は2重構造になっており、断熱材の上からアルミ遮熱シート貼り(純度99%のアルミシート)。この施工の丁寧さが気密値そして快適性にもつながるんですよ!
2022年8月8日
宮崎木の家「構造・断熱」及び「気密試験」一般公開を行いました!
木花の山々の見える高台にある緑に囲まれた平屋の暮らし。家族の健康と安心安全を考えた、こだわりの自然素材でつくるK様邸の超高性能住宅。
先月よりお知らせしておりました、宮崎市学園木花台K様邸の「構造・断熱」及び「気密試験」の一般公開を行いました。
完成してからでは隠れてしまう部分ですので、施主様ご自身の目でしっかりと確認をしていただきながら、断熱材や気密性の事、そして構造の大切さについてご説明をさせていただきました。
一般公開の場では、一年中快適な理由や「構造・工法」「断熱材の性能」や「気密」の大切さ、「耐震」についてなどイズムのこだわりについて、皆様の貴重なお時間を頂戴しお話させていただきました。
気密試験は、施工精度を測る事により不良個所を見つける目的もありますので、内装ボードや外壁など何も貼ってない状態で気密値を計測いたします。
※社内基準はC値0.3以下
「C値」とは気密の精度を表す数値のことで、簡単に言うと「家にどれくらい隙間があるのか」を示した数値になります。
数値が低いほど隙間がない家=高気密な家ということになります。
結果は、今回も社内基準値を大きく下回るとても良い数値でした。これも大工さんの頑張りと意識の高さです。施主様にも大変喜んでいただけ、ホッと一安心です。
2022年7月12日
のどかな田園風景に囲まれた平屋の暮らし。家族の健康と安心安全を考えた、こだわりの自然素材でつくる超高性能住宅。O様邸の「構造・断熱」及び「気密試験」の一般公開を行いました!
先月よりお知らせしておりました、宮崎市清武町O 様邸の「構造・断熱」及び「気密試験」の一般公開を行いました。
当日は、あいにくの大雨・強風のお天気で足元が悪いなかご参加してくださり、本当にありがとうございました!
(イズムの家は、気密性が高いため外壁が貼ってない状態で台風が来ても大丈夫なんですよ)
完成してからでは隠れてしまう部分ですので、施主様ご自身の目でしっかりと確認をしていただきながら、断熱材や気密性の事、そして構造の大切さについてご説明をさせていただきました。
一般公開の場では、一年中快適な理由や「構造・工法」「断熱材の性能」や「気密」の大切さ、「耐震」についてなどイズムのこだわりについて、皆様の貴重なお時間を頂戴しお話させていただきました。
気密試験は、施工精度を測る事により不良個所を見つける目的もありますので、内装ボードや外壁など何も貼ってない状態で気密値を計測いたします。
※社内基準はC値0.3以下
「C値」とは気密の精度を表す数値のことで、簡単に言うと「家にどれくらい隙間があるのか」を示した数値になります。
数値が低いほど隙間がない家=高気密な家ということになります。
結果は、今回も社内基準値を大きく下回るとても良い数値でした。これも大工さんの頑張りと意識の高さです。施主様にも大変喜んでいただけ、ホッと一安心です。
気密試験終了後には、通常(玄関ドア→片開きの場合)「玄関ドア開けチャレンジ」をしていただきます。
今回のお宅は引戸だった為、割愛させて頂きました。
「玄関ドア開けチャレンジ」は、室内を減圧しているため外気圧に押され玄関ドアが普段より開きにくく、小学生のお子さんが両手でおもいっきり押してもなかなか扉は開きません…
気密がしっかりとしている事を体感していただく楽しいチャレンジです( ´艸`)
★前回の気密試験の様子です★ ←クリック♪
これから室内の造作工事に入ります。施主様との細かい打合せを重ね、大満足して頂ける家を目指しますので、完成まで今しばらくお待ちください!
2022年6月16日
【Y様邸の着工及び地鎮祭のお知らせ】新しく授かる命と「健康で穏やかに暮らせる」家。自然素材にこだわった超高性能住宅。
昨年2021年3月に「体感住宅モデルハウス」にお出でになり、土地探しと並行しながら内覧会にも幾度も足を運んで下さいましたY様邸の着工が決まりました。
K様邸は、「子育て世帯」や「若者夫婦」の高性能な省エネ住宅の取得の支援を目的とした補助金(最高100万円)が交付される、【こどもみらい住宅支援事業】の申請予定です!
Y様邸は、ご夫婦と小さなお子様のご家族3人(来月からは4人)で暮らされる、敷地面積 約76坪、延床面積 約39坪の2階建てとなっております。
宮崎市希望ヶ丘の高台にあり、美味しいバン屋さんや、スーパー、小中学校などもすぐ近くにある生活するには最適な立地にございます。
断熱性能は、宮崎ではトップクラスの「HEAT20 G2」同等の超高性能住宅となっており、さらにこだわりの自然素材のみを使用しておりますので、夏・冬関係なく一年中快適にお過ごし頂け、心も体も癒される住んで健康になる住まいとなっております。
また、6月1日(土)の良き日に、宮崎八幡宮の祭主様により、つつがなく地鎮祭が執り行われました。
祭主様には、「工事中の安全と立派な完成」そして「施主様ご家族の健康と繁栄」を祈願していただきました。
2022年6月8日