矢野の家づくり日記
木のアロマに包まれる!健康・快適・躰に優しい を大事に考えた自然素材で造る家、H様邸『気密試験』を行いました!
今年の9月より、新富町で工事を進めておりましたH様邸の「断熱・気密工事」が完了し、社内検査の一貫である「気密試験」を行いました!
H様邸は、ご夫婦と小学生の息子さん、そしてお宅の一角に奥様のネイルサロンを構える、敷地面積約80坪、平屋建ての約33.6坪で、熊本大地震のような時でも大事な家族の生命を守れるよう耐震等級3以上の「長期優良住宅」となっております。
さらに、高気密・高断熱の「外貼り断熱の地熱活用住宅」となっているため、外部が寒波や猛暑そして梅雨などの不快な状況でも家の中は常に快適に生活できるようになっております。
気密試験は、施工精度を測るだけでなく、不良個所を見つける目的もありますので、内装ボードや外壁も貼ってない状態で気密値を計測いたします。
※気密の精度しましては、寒冷地基準であるC値:0.3~0.5以下を目指しております。
一般公開の場では、この状態で一年中快適な理由や構造・工法などについてご説明させて頂いております。
完成してからでは隠れてしまう部分ですので、ご自分の目でしっかり確認し、安心して暮らしていただけたらと思っています。
2020年11月6日
家の温熱環境、耐震性能そして自然素材である木材や塗り壁まで本物にこだわった、T様邸の新築「完成内覧会」へのご来場ありがとうございました!
10月17日(土)と18日(日)宮崎市江南町にて新築「完成内覧会」を開催いたしました。
両日とも会場では、非接触による検温と念入りなアルコール消毒、そして手袋の着用やソーシャルディスタンスの確保を行い、無事に完成内覧会を行うことが出来ました。
ご来場いただきました皆様、ご協力頂きまして誠にありがとうございました!
お客様より頂いた、たくさんの嬉しいご感想やご質問を幾つかご紹介します!
『とっても明るく広い玄関で木の壁と香りに癒された』
『自然素材の場合、メンテナンスはどれくらい必要ですか?』
『ウッドデッキや軒裏にも「木」がたくさん使ってあって優しそうな外観も素敵!』
『音響熟成木材の「うづくりの床」で、足の裏がとても気持ち良かった』
『「地熱活用住宅」って、家全体が暖かいんですか?』
『各所に大容量の収納があり、暮らしやすさを感じた』
『リビングが、天井が高く明るく広々として、優しい気持ちになれそう』
『「長期優良住宅」だと、安心で頼もしい』
『住んだ時のイメージが沸いてきて勉強になった』
『天井に明かりがないのにこんなに明るい』(※当時は曇りにも関わらず!)
『丁寧な説明と話しやすい雰囲気で快適な内覧会だった』
などなど
2020年10月21日
家族の健康のため空気環境と快適性を大事に考え自然素材と高気密・高断熱で造る家、M様邸の着工及び地鎮祭のお知らせ
私どものホームページやインスタグラムをご覧になり、今年の3月に「体感住宅モデルハウス」を訪ねてこられました。
その後、家全体が優しく快適な空気環境であることや、木や塗り壁などの自然素材にこだわって使用していることなどに関心を持って頂いたようで、土地を探しながら幾度もの完成内覧会、構造見学会にもお出でいた頂いておりました、M様邸の着工が決まりました!
M様邸は、ご夫婦と産まれてまだ3か月の小さくて可愛いお子様の3人ご家族で暮らされる平屋建ての敷地面積約81坪、床面積約33坪となっております。
宮崎市北権現町にある静かな住宅街で「通勤・通学」や「買い物」にも便利な場所にあり、玄関ドアを開けると広い収納と高い天井がポイント。リビング・ダイニングとつながる書斎兼フリースペースが「スキップフロア」になっており、吹抜けのような明るく開放的な空間になっております。
2020年10月19日
木のアロマに包まれる!「健康」、「快適」、「躰に優しい」を大事に考えた自然素材で造る家、H様邸の上棟式が行われました!
先月より、新富町で工事を進めておりましたH様邸の上棟式が10月10日(土)の良き日に執り行われました。
H様邸は、ご夫婦と小学生の息子さん、そしてお宅の一角に奥様のネイルサロンを構えます敷地面積約80坪、平屋建ての約33.6坪となっております。
地熱を利用した高気密・高断熱の長期優良住宅で、木と塗り壁などが生活臭を消し木のアロマ薫る「自然素材にこだわった」快適な健康住宅です。
2020年10月12日
家族を想い「健康」、「快適」、「躰に優しい」を大事に考えた自然素材で造る家、H様邸の建て方が始まりました!
9月の初めに地鎮祭を行いました新富町のH様邸の建て方が10月1日「中秋の名月」の日に始まりました。
前日まで、雨が降り少し地面がぬかるんでいましたが、建て方中は秋空の心地よい風が吹く中で行われ、時折大工さん達の笑顔が見られるほど作業も安全かつ順調に行われ、あっという間に梁組みが完成していましたよ!
この日もかっこよく新田原基地の戦闘機が上空を飛んでいました!!!
10月10日の上棟式に向け、施主様も「せんぐ」のお餅やお菓子などたくさん準備しておられるようです。
当日は、5色の吹き流しを上げますので、お近くの方は、是非、拾いにお出でください! 16時からです!
お天気に恵まれますように(*^^*)
2020年10月1日