九州宮崎で外断熱の木の家、冬暖かく夏涼しい健康住宅を建てる工務店
注文住宅・家造りの参考にモデルハウスにも是非足を運んでください

0120-65-9575
TEL 0985-89-3142
FAX 0985-89-3143

矢野の家づくり日記

夏・冬を問わず、「家全体」がエコで快適に暮らせる家の「断熱・構造」そして「気密試験」の一般公開を行いました!

harasamakimitusiken3.2013.02.23 012.jpg高鍋町におきまして工事を進めております、
H様邸の「断熱・構造」及び気密試験の
一般公開」
を行いました。

お天気にも恵まれ、最高の気密試験日和?
でございました。(笑)

今回の一般公開には、遠方にも関わらず
宮崎市内や門川町などより多数のご家族
の方にお出で頂き、ありがとうございました!
harateikimitusikenn12013.02 002.jpgまた、長い時間にわたり私の小難しい話に耳
を傾けていただき、改めてお礼申し上げます。

前回の気密試験にもお出でになられました
宮崎市内のF様が「以前に来た時には、良く
分らない所などあったのですが、今回は2回
目なので分りやすかったです」と話されていた
のですが、やはり私の説明が至らなかったの
ではと深く反省しているところであります。(汗) 

続きはこちら

2013年2月23日

海の見える台地に立つ、1年通して快適に暮らせて、体に優しい自然素材住宅、川南のK様邸の「幻の漆喰」塗りが始まりました!

kawanogaikannnaka.jpg昨年より工事を進めておりました川南町のK様邸
が、大工さんの工事もほぼ終わりまして、左官さん
による壁の「幻の漆喰」塗りが始まりました。

「幻の漆喰」は、成分や水質にもこだわって
いるため、製造工場より「純水」で錬られ
密封した状態で送ってくるため、他の塗り壁
と違い現場において、水道水などを混ぜたり
は一切しておりません。

kawanosakan1.jpgまた、施工時には、現場でのホコリや振動を嫌
うため、大工さんの工事がほぼ終わりひととお
り片付けを済ませた状態で、左官さんの出番と
なります。

木遣い(きづかい)もですが、塗り壁も材料の
特質を十分に分った上で上手く使ってあげる、
そして、心の入った仕事をして始めて、施主様
にも造り手にとっても納得のいく仕事になるも
のと思っております。

続きはこちら

2013年2月11日

自然素材で造る冬でも暖かく快適な和風モダンの家、H様邸の上棟式を行いました!

harateijyoutou2014.01.11 005.jpg高鍋町で工事を進めておりましたH様邸に
おきまして、1月14日、「成人の日」の良き
日に上棟祭が執り行われました。

朝方まで雨ご降っておりましたので、心配
していたのですが、お昼くらいからは雲一つ
ない青空のお天気となりました。
ご近所を始め大勢の方にも集まって頂き、
賑やかな良い上棟式でございました。

 
harateifukinagasi2013.01.14 004.jpg雨が降っていても棟木が上がっていれば上棟
式はできるのですが、ご近所のみなさんに喜
んで頂こうと、たくさんのお餅やお菓子をご準
備されている施主様のお気持ちや、拾うのを
楽しみに来られるご近所の方や子共達の事を
考えますと、出来たら晴れてくれればと数日前
より週間天気予報ばかり見ております。(笑)

続きはこちら

2013年1月15日

新年、あけましておめでとうございます!

2013hatumoude 037 (2).jpg新年、あけましておめでとうございます!
今年も、よろしくお願いいたします。

昨年は、中国や韓国との領土問題、政権交代
劇などいろいろな事がございました。

しかし、今年は、株価も上り調子そして円安と、
少しは明るい兆しも見え始めているような!
今年も元気に頑張って行きたいと思っています。

わが家のお正月の過ごし方は、例年と同じく
朝、着替えた後、妻の手作りの「おせち料理?」(詳細は今年も割愛)
その後、近くに1人で住んでいる89歳の私の
母のところに、ご挨拶(子共達は別目的)、
そして「一ツ葉稲荷神社」へと、初詣に行って
参りました。

それからは、恒例になっております「イオンの初売り2014karakuni 021.jpg
セール」に、妻と長女の先導で行ってまいりました。(汗)
私と長男は、ひたすら本屋さん、スポーツ品売り場、
フードコートを俳諧しておりました。(笑)

2日は、昨年のお正月は、一昨年の新燃岳の
噴火により中止しておりました「韓国岳登山」
に行ってきました!

続きはこちら

2013年1月5日

昨年、12月にお引渡しいたしました恒久のA様邸の、1年点検に行ってきました!

sinkawa.kansei3jpg.jpg昨年の12月にお引渡しいたしました恒久の
A様邸の1年点検に行ってまいりました。

12月のお忙しい時に、お時間を取って頂き
ありがとうございました。
ご家族みなさまの、お元気そうなお姿を
久しぶりに拝見して嬉しかったです。

昨年よりひと回り多くなった男の2人のお子様が、
家の中を、半そでシャツ1枚で元気に走り回って
いる姿を見て、またまた嬉しくなりました(笑)

1年点検とは言っても、日頃から何かあります時
は対応させて頂いておりますので、ひととおり見
せて頂いて、お茶を頂きながらいろいろお話しを
お伺いする事が多いでしょうか。

続きはこちら

2012年12月22日

HOMEへ戻る

一番上へ戻る