矢野の家づくり日記
とっても涼しくて!オシャレな!自然素材の家、I様邸の完成内覧会を行いました!
7月28日、29日の両日で、宮崎市神宮1丁目に
おきまして、完成内覧会を行いました。
お天気も良く猛暑の中、また「予約制」にも関わらず
多数のご家族の方にお出で頂きました。
また、日南や綾、高鍋など遠方よりもお出で頂き、
本当に、ありがとうございました。
多少、混雑した時間帯もあり、私どものご説明及び
対応が行き届きませんでしたお客様もおられました
ように思います。
ここに、深くお詫びいたします。
ご来場されたみなさまが、一番驚かれていましたのは、
やはり室内の涼しさ快適さでございました!
床面積46坪、さらに大きな吹抜けもあり、
外気温が34℃の猛暑の中、
エアコン「1台」のドライ運転だけで、室内の全ての部屋で
25~26℃をキープしておりました。
暑くなく寒くなく、爽やかで快適な室内環境に、
みなさん驚かれておられました。(笑)
2012年7月31日
スーパーラジエントヒーター実演会、大好評でした!
昨日、クリナップさんのショーールームをお借りして
「スーパーーラジエントヒーター」の取扱い説明及び
実演会を行いました。
お忙しい中、ご参加いただきました皆様、
ありがとうございました。そしてお疲れ様でした。
みなさん、最初はどんなものか良く分かっておられ
ない方や、ネットととかで知識は少しはあるんだけど、
みたいな感じでご参加されたばかりでしたが….
調理の実演が進み、大学イモを作るのに油の中に
直接に砂糖をドサッと入れたり、手のひらくらいの
3cmの厚みのハンバーグをいきなり焼き始めたり
などなど、普段の家庭ではしないと言いますか、
できないような事をサラッとやっていくのを見て、
みなさん総立ちになり質問したりして一生懸命
ご覧になっておられました。(笑)
そして、実食となりました!?
2012年7月16日
「自然素材」と「地熱利用」で造る人と地球に優しい家、I様邸の上棟式が執り行われました!
宮崎市花山手東3丁目で工事を進めておりました
I様邸の上棟祭が執り行われました。
施主のI様ご家族は、現在は横浜に住んでおられ、
今回の上棟式に合わせて宮崎に帰って来られる
ため、連日の雨で間に合うか心配しておりましたが、
どうにか準備も整い、無事にお迎えできました。
上棟式、当日も時折雨がぱらつく事もございましたが、
右の写真のようにたくさんの方に集まって頂き、大変
賑やかな「せんぐ撒き」を行うことが出来ました。
ご近所の皆様に感謝!感謝です!
施主のI様ご夫妻を始め長女、長男様の家族
全員でステージに上って頂き、「せんぐ撒き」
の初体験をしていただきました。
きっと、良いご家族揃っての思い出にして頂けた
のではないでしょうか。(笑)
2012年6月28日
梅雨や夏の猛暑でも快適に暮らせる「外断熱の地熱活用住宅」、I様邸の地鎮祭が行われました!
本設計にかかっておりました「横浜市在住」の
I様邸の地鎮祭が、宮崎八幡宮の祭主さまの
もとで、つつがなく執り行われました。
当日は、心配しておりましたお天気にも
恵まれ、少し暑いくらいの最高の地鎮祭
日和となりました。
I様ご家族は、当日の朝、東京から来られた
のですが、お嬢様だけは来春の高校受験を
控え、学校の関係もあり、今回の参加は見送られました。(残念でした)
神事に捧じます供え物は、施主様にご準備
頂くものなのですが、今回は施主様が遠方と
いう事もあり 私どもでご準備させて頂いたの
ですが、供え物に使用します「鯛」が、大きさ
もあり意外と探す時には無く、魚屋さんに
事前に頼んでおかれる事をお勧めします。(笑)
地鎮祭の時には、施主様に確認して頂きます
大事な事が二つございます!
それは、
2012年5月30日
「横浜市」在住のI様邸のプランが決まり、本設計に入りました!
今年の2月よりプランを進めておりました
「横浜市」在住のI様邸のプランが決まり、
来月の着工を目指して本設計に入りました。
建築場所は、宮崎市花山手の天満橋の近くで、
どこへ行くのにも便利が良く、周りの環境にも
大変恵まれた処にございます。
I様ご家族は、ご夫婦と女の子、男の子のお子様
お2人の、ご家族でございます。
ご主人のご趣味、奥様の想い、子共さん達との
家族のつながり、を大事に考えたプランになって
おります。
冬に寒い思いをせず、夏でも快適に暮らせる
ようにと、私どもの「地熱活用住宅」に関心を
持って頂いたようでした。
また、子供さんを始めご家族の健康にも考慮
され、自然素材である「幻の漆喰」や「音響熟成
木材」をも取り入れて頂きました。
I様は、現在、横浜に住んでおられますので、
直接お逢いしての打合せもままなりませんが、
メールや電話にてきちんと意志の疎通を図り、
ご家族皆様に必ずや満足し、喜んで頂けるよう
家の完成を目指して頑張ります!
これからですが、よろしくお願いいたします!
2012年5月19日