九州宮崎で外断熱の木の家、冬暖かく夏涼しい健康住宅を建てる工務店
注文住宅・家造りの参考にモデルハウスにも是非足を運んでください

0120-65-9575
TEL 0985-89-3142
FAX 0985-89-3143

矢野の家づくり日記

真冬や真夏でも快適な「地熱住宅」と、木と塗り壁で造る人に優しい家、K様邸の上棟祭を行いました!

kisitateijyoutou7.jpg都城市早鈴町で工事を進めておりました、
K様邸の上棟祭が1月9日「成人の日」に
行われました。

新年早々でもありましたので、風と寒さを
覚悟していたのですが、お天気にも恵まれ、
穏やかな上棟式日和となりました。

左の画像は、クレーンを使って大きな杉の
ハリを組立てているところですが、12cmの
幅の木材の上を歩くのは、見た目以上に恐いです。(笑)
kisitateijy8.jpg
上棟式の時は、右の写真のように5色の吹流しを
上げるのですが、これはご近所の方達に今日が
上棟式である事をお知らせする役目もしています。

地域によっては、「破魔矢」を上げたり、神事の時の
供え物も違う事もありますので、工務店さんなり大工
さんに相談される事をお勧めします。

続きはこちら

2012年1月10日

新年、あけましておめでとうございます!

hatumoude2012.01.01 002.jpg新年、あけましておめでとうございます!
今年も、よろしくお願いいたします。

昨年は、東日本の大震災や原発の問題など、
悲しい出来事に始まった年でございました。

現在も大変な状況ではございますが、私たち
周りが元気を出して、少しでも力になっていけ
ればと思っております。

わが家のお正月の過ごし方は、
朝、着替えた後、妻、手造り?のおせち料理?(詳細は割愛)
その後、近所のお婆ちゃんところに、ご挨拶(子共は別目的)
そして、「一ッ葉稲荷神社」へ初詣に行ってまいりました。

それからは、恒例になってしまいました
イオンの「初売りセール」へ女性陣に先導されて
すごい人ごみの中をさまよってきました。

続きはこちら

2012年1月4日

今年も家族揃ってクリスマスイブを過ごす事が出来ました!

kurisumasuke-ki2011.12.24 010.jpgわが家のクリスマスイブの過ごし方は、
家族揃って自宅で妻が自慢?の料理の腕を
ふるって豪華料理?とケーキを食べながら
お祝いします。

子共が小さな頃は、ケーキも経費削減もあって
妻が作っていたのですが、子共も成長するにつれ
口が肥えてしまい、さすがに買うようになりました。

ちなみに今年は、左の写真の「サーティワン」の
アイスクリームケーキでした。(決定権は子共達です)

kurisumasu2011.12.24 002.jpg本当は、わが家の豪華料理もお見せしたいところ
ですが、妻と娘の非難・叱咤・罵倒など想像でき
ましたので、残念ながら割愛させて頂きました。(笑)

子共も、長女が高校3年(来年大学受験)、長男は
高校1年なのですが、クリスマスのプレゼントは、
今でも夜中にコッソリ枕元に置くようにしています。

親バカと思われるでしょうが、何か少しは夢があって
も良いかなと言う思いと、年に一度の私の楽しみでも
あり、優しい子共達も付き合ってくれています。(笑)

そのうち、友達や自分達の新しい家族と過ごすように
なってはくるでしょうが、それまでの残り少ない時間
を、家族で楽しめればと思っています。

2011年12月26日

12月なのに、暖房をされてない!?驚きました。

takesakitikunetu1.jpg今年の3月にお引渡ししました「高洲町のT様邸」に、
ご相談のお電話を頂きまして、昨日お伺い致しました。

お話しも終わり雑談しておりました時に、近くにあった
蓄熱暖房機に目をやりますと、上にいろいろな物が
置いてありましたので、燃えはしないのですが本当は
良くないので、気になって暖房機の上に手を乗せて
みましたら、なんと電源が入っておりませんでした。

奥様に聞いてみましたら、「まだ、そんなに寒くないですよね」とのお答えでした。
おまけに「矢野さんは寒がりですよね」とのフォローもございました。(笑)

確かに、私は寒がりなのですが、12月の半ば近くになって暖房機器を
使用されてないお宅は少ないと思うのですが 

でも、嬉しかったですね!
T様が寒さにお強いのもあるのでしょうが、
おそらく、普通の家でしたらなにがしかの暖房はされていたと思います。

私どもの、「外断熱の地熱活用住宅」だからこそではないかと、
また少し自信が持てるようになりました。

続きはこちら

2011年12月13日

「平屋」で造る、体に優しい「木」と「白い塗り壁」の家、A様邸の完成内覧会が行われました!

sinkawanairankai2.jpg11月26日、27日の2日間に、宮崎市恒久におきまして、
完成内覧会を開催いたしました。

お天気にも恵まれ、11月末としては暖かい日和となり、
「完全予約制」にも関わらず多数のご家族の方に、
お出で頂きました。
本当に、ありがとうございました! 

sinkawanairankai4.jpg私どもの「地熱活用住宅」の良さは、暑い時・寒い時
ほど、一般の家とは「全く違うものなんだ」と感じて頂き
やすいのですから、今回の穏やかなお天気は少し残念
にも思っているところでございます。(笑)

ただ、夕方遅く肌寒くなってきて来場されたたみなさんは、
「外とはだいぶ違うね、暖かいね」と話されておられました
ので、少しは違いを体感して頂けたかなと思っております。

続きはこちら

2011年12月6日

HOMEへ戻る

一番上へ戻る