後悔しない家づくりの心得
お正月は家づくりのスタートに最適?

お正月は家族で集まる方も多い時期なので新築などの話もしやすい時期だとも言えます。
実は、正月は新築の検討を始めるのにちょうど良いスケジュールなんです♪
その理由を簡単にご紹介したいと思います(*^-^*)
お子さんの進学のタイミングと相性が良い
私どもの会社で注文住宅を建てる場合、大きさでも異なりますが目安としてご契約から資金計画、お見積り提出し、ご契約、そして家が完成するまでに(スムーズにいった場合)約半年程のお時間を要する事になります。

年始1月に動き出した場合、半年~7か月程経過したとしても、年内にお引越し等まで完了すれば家が完成した翌年には新しいお住まいからの住所で幼稚園や小学校に通う事ができます。
2025年1月25日
▶大切な家族を守る家づくり I様邸の「構造および断熱」そして「気密試験」の一般公開を行います
2025年新年のご挨拶
年末年始のご挨拶

今年も早いもので年末のご挨拶をさせていただく時期となりました。
2024年、沢山のお客様と出会う事ができ、そして皆様それぞれの夢の詰まったお家づくりをお手伝いさせていただき充実の一年となりました。
続きはこちら
2024年12月28日
年末の大掃除 「木材についた汚れ」の落とし方
2024年もあっという間に終わりが近づいてきて、皆さん年末の大掃除をされましたでしょうか(*^-^*)
自然素材を大切に使用して住まいづくりをしている私どもの会社の事務所も、たくさんの無垢材を使用しています。
無垢材は汚れやすい

無垢材は塗装などで保護されていないので、汚れが染み込みやすくキズがつきやすいというデメリットがあります。
しかし吸湿性を逆手にとって水分を使って、傷を補修したり、汚れを取る事もできるんです♪
①日常の汚れ

2024年12月27日

