矢野の家づくり日記
とっても涼しくて!オシャレな!自然素材の家、I様邸の完成内覧会を行いました!
7月28日、29日の両日で、宮崎市神宮1丁目に
おきまして、完成内覧会を行いました。
お天気も良く猛暑の中、また「予約制」にも関わらず
多数のご家族の方にお出で頂きました。
また、日南や綾、高鍋など遠方よりもお出で頂き、
本当に、ありがとうございました。
多少、混雑した時間帯もあり、私どものご説明及び
対応が行き届きませんでしたお客様もおられました
ように思います。
ここに、深くお詫びいたします。
ご来場されたみなさまが、一番驚かれていましたのは、
やはり室内の涼しさ快適さでございました!
床面積46坪、さらに大きな吹抜けもあり、
外気温が34℃の猛暑の中、
エアコン「1台」のドライ運転だけで、室内の全ての部屋で
25~26℃をキープしておりました。
暑くなく寒くなく、爽やかで快適な室内環境に、
みなさん驚かれておられました。(笑)
2012年7月31日
とっても涼しくて!オシャレな!自然素材の家、I様邸の完成内覧会のお知らせです!
今年の2月より手がけておりました、宮崎市
神宮1丁目のI様邸が完成に近づき、このほど
施主様のご厚意により「完成内覧会」を開催
させて頂くことになりました。
I様邸は、2階建ての46坪で、ご夫婦と就学
前の可愛く元気な2人の男のお子様のための
お住まいで、デザイン性や間接照明にもこだわ
ったちょっとオシャレな造りになっております。
(長期優良住宅の補助金認定住宅にもなっております)
※ 今回の内覧会は、終了いたしました。
予約制にも関わらずたくさんの方にお出で頂きまして、
本当にありがとうございました!
またのご参加をお願いいたします。
開 催 日 : 2012年 7月 28日(金)、29日(日)
開催時間 : AM10:00~PM5:00 (時間外をご希望の方はお申し出下さい)
開催場所 : 宮崎市神宮1丁目151番地 (大宮高校正門前の道を西に入った処)
お申込み方法 : 予約制となっておりまして、下記フォームより受付けております。
(お電話、FAX、メールにても受付中)
I様邸は、ご家族の健康と快適性を大事に考え
られ、ジメジメとした梅雨や真夏・真冬でも冷暖房
機器に頼らない「自然室温」で快適に暮らせる
「外断熱の地熱活用住宅」を希望され、
室内には、飫肥杉を使った「音響熟成木材」の
うづくりの床材、壁は空気の浄化・消臭効果の
ある「幻の漆喰」を全面に使った、体にも目にも
優しい家造りとなっております。
2012年7月20日
スーパーラジエントヒーター実演会、大好評でした!
昨日、クリナップさんのショーールームをお借りして
「スーパーーラジエントヒーター」の取扱い説明及び
実演会を行いました。
お忙しい中、ご参加いただきました皆様、
ありがとうございました。そしてお疲れ様でした。
みなさん、最初はどんなものか良く分かっておられ
ない方や、ネットととかで知識は少しはあるんだけど、
みたいな感じでご参加されたばかりでしたが….
調理の実演が進み、大学イモを作るのに油の中に
直接に砂糖をドサッと入れたり、手のひらくらいの
3cmの厚みのハンバーグをいきなり焼き始めたり
などなど、普段の家庭ではしないと言いますか、
できないような事をサラッとやっていくのを見て、
みなさん総立ちになり質問したりして一生懸命
ご覧になっておられました。(笑)
そして、実食となりました!?
2012年7月16日
スーパーラジエントヒーター取扱い説明及び実演会のご案内です!
日時 : 7月15日、日曜日、AM11:00開始
(所要時間は、1時間30分くらいです)
場所 : クリナップショールーム 宮崎市青葉町115-1
「スーパーラジエントヒーター」と聞かれて、「何?」と
思われる方も多いかも知れませんね。
一般的に調理機器と言えば、「ガスコンロ」や
「IHヒーター」を思われると思いますが、最近、
私どものお客様のご希望は「スーパーラジエントヒーター」が
増えてきております。
IHヒーターと見た目も似ておりますし、同じ電気
を使う調理機器でもあるのですが、「電磁波」を
殆んど発生しないため、調理機器の前に立つ
機会の多い奥様や小さな子共さんへの影響を
考えられてと言うのも理由のひとつのようです。
他にも、熱源にヨーロッパ製セラミックを使用して
いるため、遠赤外線効果で備長炭などと同じよう
にお料理を美味しく調理する事ができるとも言わ
れています。
2012年7月5日
「自然素材」と「地熱利用」で造る人と地球に優しい家、I様邸の上棟式が執り行われました!
宮崎市花山手東3丁目で工事を進めておりました
I様邸の上棟祭が執り行われました。
施主のI様ご家族は、現在は横浜に住んでおられ、
今回の上棟式に合わせて宮崎に帰って来られる
ため、連日の雨で間に合うか心配しておりましたが、
どうにか準備も整い、無事にお迎えできました。
上棟式、当日も時折雨がぱらつく事もございましたが、
右の写真のようにたくさんの方に集まって頂き、大変
賑やかな「せんぐ撒き」を行うことが出来ました。
ご近所の皆様に感謝!感謝です!
施主のI様ご夫妻を始め長女、長男様の家族
全員でステージに上って頂き、「せんぐ撒き」
の初体験をしていただきました。
きっと、良いご家族揃っての思い出にして頂けた
のではないでしょうか。(笑)
2012年6月28日