矢野の家づくり日記
外断熱と自然素材で造る「空庭(そらにわ)のある家」、A様邸の上棟式を行いました!
外貼り断熱工法で、木や塗り壁などの自然素材だけ
を使い、2階に庭がわりの大きなウッドデッキ「そらにわ」
のある宮崎市下北方町のA様邸の上棟式が執り
行われました。
左の写真は、大きなクレーンを使って宮崎県産の
大きな杉材の梁(ハリ)や桁(ケタ)などの組立てを
しているところです。
細い梁材の上で、地面を歩くように作業していくのは、
さすが大工さん達ですね。
クレーンとかを使っていない頃は、大きな木材を
大勢の大工さんたちが肩に担いでハシゴを登ったり、
ロープで引っ張り上げたりとか大変な思いをしながら
組立をしていましたので、それを考えたら本当に
便利になりました。
数日前から、雨の予報が出ておりお天気が心配
だったのですが、どうにか降らずにすみました。
2011年1月22日
外貼り断熱と自然素材で造る体に優しい家、宮崎市のT様邸の「気密試験」の一般公開及び構造見学会を行いました!
宮崎市高洲町におきまして、木や塗り壁、そして和紙など
の自然素材だけを使い、地熱を利用した外貼り断熱の
高気密住宅であるT様邸の「気密試験」を行いました。
試験実施には、弊社のお客様にはすっかりお馴染みに
なりました、同じエコハウス研究会のメンバーである
大分県の佐々木総合建設の佐々木社長に来て頂きました。
当日は、非常に寒くお天気も良くはなかったのですが、
多くの方にご参加頂きました、ありがとうございました。
気密とか断熱性能や構造など、一般の方には分りづらく
敬遠されがちな部分なのですが、快適に暮らす上に
おいて大事であると言うのが理解されつつあるのかなと、
少し嬉しく思っております。(笑)
「気密試験」とは、簡単に言いますと家の中の空気が漏れていないかの
隙間を探すための試験になります。
私どもが手がけている高性能住宅は、ちょっとした熱源で家全体が暖かくもなり涼しくもなります。
そのため、僅かな隙間も見逃さないように精密に手をかけて造っております。
2011年1月15日
自然素材と外断熱で造る、若いご家族の夢が詰まった家、S様邸の着工が決まりました!
私どもでプランを進めておりました宮崎市内のS様邸が
計画もまとまり着工の運びとなりました。
S様邸は、本郷北方と言いましても月見が丘団地と
繋がったような処にあり、閑静な住宅地にございます。
S様ご家族は、ご夫婦とまだまだ小さな女のお子様の
3人家族でございますが、S様ご夫妻の新しい家に
対する夢や、新しい家族の誕生も考えて、ご家族が
健康で快適にそして笑顔で暮らせるようにとの想いで計画させて頂きました。
四季を通して快適に暮らして頂くため、外断熱の地熱利用住宅になっており
内部の仕上げは、見た目にも体にも優しいように、床は「音響熟成のうづくりの床」、
壁は「幻の漆喰」を使用しております。
現在、確認申請に必要な書類や図面を準備しており、整い次第に役所に提出、
許可が下りるのを待っての着工となります。
完成予定の6月まで長いようで最後には短く感じる家造りが始まります。
これからが永いお付き合いになります、力を合わせて本当に喜んで頂けるような
家造りにしたいと思います。
よろしくお願いいたします。
2011年1月13日
今年のお正月は、真っ白に雪化粧した「韓国登山」にチャレンジしてきました!
明けましておめでとうございます!
いつも私どものブログを覗いていただき、
ありがとうございます。
今年こそは頑張って、もう少し更新の頻度をあげて、
皆様のお役に立つような情報をお届けしていきたいと
思っておりますので、今年もよろしくお願いいたします。
今年のお正月も、わが家の恒例になっております
「えびの高原」に行ったのですが、今年はスケートではなく
真っ白に雪化粧した「韓国岳」登山にチャレンジしてきました!
韓国岳には幾度も登った事はあったのですが、
膝まで雪で埋まる状態では初めてで、雪は降ってるし、
山の上の方は霞みで見えないしで、むかし映画であった
「死の八甲田山行軍」の気分でした。(少し古かったですかね…笑)
2011年1月11日
外貼り断熱と自然素材で造る体に優しい家、宮崎市のT様邸の「気密試験」の一般公開及び構造見学会のご案内!
宮崎で育った自然乾燥の杉材と、真っ白な塗り壁で
造る本物の自然素材住宅、そして自然の力である
地熱を活かした外貼り断熱の高気密住宅でもある
T様邸におきまして、
「気密試験」とは?そして「外貼り断熱って?」
などなど、断熱や構造の仕組みを直接見ることに
よって理解を深めて頂きたく、見学して頂く場を
設けさせて頂きました。
開催日時 : 1月15日(土曜日)PM1:00より(予定)
(所要時間は、ご説明を含めて約1時間です)
開催場所 : 宮崎市高洲町198-2 くらし館の道路向かいです。
(ご希望の方には、詳しい地図などをお送りいたします)
勝手ながら、「気密試験」には大分県より試験に来られる事や、
建物を完全密封してからの試験になります関係で、人数や時間の
制約があり、完全予約制となります。
テレビのCMとかでしか聞く事のない「外貼り断熱」や、見ることも
聞いたこともないであろう「気密試験」など、難しい言葉ばかりで
つい敬遠してしまいがちですよね。
しかし、現場において実際の様子をご覧になりますと、意外とシンプルで
女性でも「それで冬暖かくて、夏が涼しいんだ!」など、頭ではなく目で
見て分って感じて頂けるところがたくさんあると思いますよ。
これからの時代に向けた、体にも優しい本物のエコ住宅の仕組みを一度ご覧になりませんか!
※ 「気密試験の一般公開及び構造見学会」は、終了いたしました。
完全予約制にも関わらず、たくさんの方にお出で頂きまして、
本当にありがとうございました!
これからもよろしくお願いいたします。
2010年12月29日