九州宮崎で外断熱の木の家、冬暖かく夏涼しい健康住宅を建てる工務店
注文住宅・家造りの参考にモデルハウスにも是非足を運んでください

0120-65-9575
TEL 0985-89-3142
FAX 0985-89-3143

矢野の家づくり日記

「自然素材で造る外貼り断熱の家」であるT様邸の、気密試験の一般公開及び構造見学会をいたしました!

taharakimitusiken.jpg本日、宮崎市霧島町におきまして塗り壁
和紙などの自然素材使った、地熱を利用した
外貼り断熱高気密住宅であるT様邸の
「気密試験」をとり行いました。

試験には、弊社のお客様にはすっかりお馴染みに
なりました同じエコハウス研究会の仲間でもある
大分県の佐々木総合建設の佐々木社長に遠路
はるばるおいで頂きました。

「気密試験」とは、簡単に言いますと室内の空気が漏れていないかの隙間探しの試験です。

私達が造っている高性能住宅は、ちょっとした熱源で家全体が暖かくもなり涼しくもなります。
そのため、ちょっとした隙間も見逃さないように精密に手をかけて造っています。

そうすると、家の中の空気をコントロールでき、新鮮で快適な空間となるのです。

続きはこちら

2010年2月13日

自然素材で造る、外貼り断熱の地熱利用住宅、T様邸の「気密試験」の一般公開及び構造見学会のご案内!

taharakabedannetu1.jpg宮崎で育った自然乾燥の杉材真っ白な塗り壁
造る自然素材住宅、そして自然の力である地熱
活かした外貼り断熱の高気密住宅でもあるT様邸に
おきまして、

「気密試験」とは?そして「外貼り断熱って?」などなど
断熱構造の仕組みを直接見ることによって理解を深めて
頂きたく、見学して頂く場を設けさせて頂きました。

開催日時 : 2月13日(土曜日) AM11:00より
        (所要時間は、ご説明を含めて約1時間です)

開催場所 : 宮崎市霧島2丁目91番
         
(ご予約頂きました方には、詳しい地図などを改めてお送りいたします)

勝手ながら、「気密試験」には大分県より試験に来られる事や、建物を
完全密封してからの試験になります関係で、人数や時間の制約があり、
限定5組様までの完全予約制となります。

続きはこちら

2010年2月2日

「地熱を利用した外貼り断熱の家」、田野町のK様邸の上棟祭が執り行われました!

kojimajyoutou.jpg先週より建て方を進めておりました、冬は暖かく
夏は涼しい
究極のエコ住宅である「地熱利用の
外貼り断熱の家」
である、田野町のK様邸の
上棟祭がつつがなく執り行われました。

天気は写真のように雲ひとつない快晴で、上棟祭
日和だったのですが、田野町と言うこともあり気温
も低く、風もかなり強かったものですから、体感
温度的には予想以上に冷たく感じていたのでは
ないかと思います。

夕方遅くなりますと冷えこむだろうと言う事で、PM4:00くらいから神事を始めようと
お話しをしていたのですが、ますます風が強くなってきた上に、近所の子供さんたちが
たくさん集まってきてくれまして「何時から?」、「何時から?」と聞いてきだした
ものですから、予定より早めに始めることにいたしました。

非常に寒い中、お集まり頂いた上に、長時間待って頂きましたみなさま、
本当にありがとうございました!

続きはこちら

2010年1月25日

冬でも暖かく過ごせる「地熱を利用した外貼り断熱の家」、K様邸の建て方が始まりました!

kojimatatekata1.jpg昨年末より準備を進めておりました、真冬でも自然な
暖かさで
過ごせる「地熱を利用した外貼り断熱の家」
である、田野町のK様邸が基礎工事も完了し木材の
建て込みが始まりました。

天気にも恵まれ快晴の中、順調に作業は進められており
1月23日(土曜日)が「上棟祭」に決まりました!

続きはこちら

2010年1月19日

えびの高原スケート場に、今年も初滑りに行ってきました!

2010スケート1.jpg明けましておめでとうございます!
いつも私のブログのコーナーを覗いていただき、
ありがとうございます。
今年は、もう少しまめに更新していきたいと思いますので、
よろしくお願いいたします。

今年のお正月も、わが家の恒例になっております
えびの高原スケート場の初滑りに行ってきました。

1月2日の日は「チェーン規制」が出ていたので、無理をせずに行ける処までと出かけたのですが、
山の道沿いには雪が積もっていたのですが、意外とチェーンをしている車が少ないのには驚きました。

結局、私も他の車の後について登っていったのですが、家族で「死んだらみんな一緒だね」とか、
長男は「みんな死んだら僕のお年玉はどうなるの?」など真剣に心配していましたが、
みなさんは決して無理はされないで下さいね! 

続きはこちら

2010年1月4日

HOMEへ戻る

一番上へ戻る