後悔しない家づくりの心得
注文住宅・規格住宅それぞれの良いところ
マイホームを考える時、やはり予算や土地、色々な事を総合して判断していかなければなりません。まずは新築かリノベーションなどの中古か。。。たくさんある選択肢の中から決めていく事になります。
今回は、注文住宅と規格住宅に焦点を絞り、どの様なメリットがあるのかをまとめて見ました。参考になれば幸いです♬
2023年12月9日
▶新しい家族の愛と健康を育み寄り添う平屋 M様邸の「構造・断熱」及び「気密試験」の一般公開を行いました!
先日、お知らせしておりました宮崎市M様邸の「構造・断熱」及び「気密試験」の一般公開を行いました。
完成してしまうと隠れてしまう部分ですので、施主様やご来場いただいた皆さんと一緒にしっかり確認をしていただきながら、断熱や気密の事、そして構造の大切さ耐震性についてご説明をさせていただきました。
気密試験は、気密の数値を測る事により施工精度を確認する事ができます。内装ボードや外壁など何も貼ってない状態で気密値を計測します。
2023年12月2日
▶【新築完成内覧会】宮崎市 神宮の深緑の木立に囲まれ更なる人生を楽しむ家
建物の耐震基準と地震の歴史
近年、日本では多くの地震が発生しており、宮崎県内ではと言いますと今後、起こるとされている南海トラフ地震では最大震度7と予測され、色々な対策と準備がなされています。
ちなみに地震に耐える構造の基準の事を「耐震基準」と言います。
耐震基準とは、地震の揺れに対し、建物が倒壊・崩壊せずに耐えることのできる性能を、建築基準法で規定するものです。
2023年11月25日
▶【A様邸の着工及び地鎮祭のお知らせ】~憧れの木の家でセカンドライフを。❝大人の棲家❞~
2023年6月に完成内覧会へ初めてお越しいただき、その後打合せを重ねて参りましたA様邸の着工が決まりました。
A様邸は宮崎市の商業施設等、利便性が良い高台にあり、敷地面積約70坪、延床面積約32坪のご夫婦で暮らされる平屋建てとなっております。
「木の家」に憧れをもっていらっしゃた事もご縁となり、セカンドライフでのお住まいづくりの計画が始まりました。これからの生活の事を考え、年間を通して快適な日常を送れる様にという想いが詰まったお家となります。
当社の作るお家は、大きな大地震のような災害時でも、大事な家族の生命を守れるよう耐震等級3以上の「長期優良住宅」仕様となっており、省エネ性能は外貼り断熱工法の「高気密・高断熱住宅」で、宮崎ではトップクラスの「HEAT20 G2」以上の超高性能住宅となっております。
2023年11月20日