矢野の家づくり日記
▶【K様邸の上棟式を行いました!】「いにしえの里に建つご両親への想いが形になった家」超高性能住宅。
西都市三宅にて、先月より工事を進めておりましたK様邸の上棟式を5月19日の良き日に執り行いました。
K様邸は、ご両親とご家族3人で暮らされる、敷地面積約106坪、延床面積約31坪の平屋建てとなっており、省エネ性能は宮崎ではトップクラスの「HEAT20 G2」以上の超高性能住宅です。
こだわりの自然素材のみを使用しておりますので、心にも身体にも優しく、これから歳を重ねてゆくご両親も快適に過ごしていただけ、そして健康になれる住まいとなっております♪
当日は雲行きを心配しておりましたが、雨が降る事もなく心地よい五月日和の中、無事故で安全に、そしてたくさんの「想いが詰まった住まい」が立派に完成する事を、祈願致しました。
2023年5月26日
▶【O様邸の着工及び地鎮祭のお知らせ】~神宮の深緑の木立に囲まれ更なる人生を楽しむ家!~
「冬に寒くない、暖かい家に住みたい」という想いから、色々とお調べになられた中から、私共「設計工房イズム」へお問合せいただいたO様。
今年1月には「体感モデルハウス」その後「内覧会」や「気密試験」に幾度と足をお運びいただき、少しづつお話しを進めて参りましたがこの度、ついに着工が決定いたしました。
O様邸は敷地面積約137坪、延床面積47坪の2階建てで、歴史ある神社や美術館、図書館など公共の施設も充実しており、自然豊かで緑に囲まれた閑静な立地にございます。
当社の作るお家は、トルコや石川県であった大地震のような災害時でも、大事な家族の生命を守れるよう耐震等級3以上の「長期優良住宅」仕様となっており、省エネ性能は外貼り断熱工法の「高気密・高断熱住宅」で、宮崎ではトップクラスの「HEAT20 G2」以上の超高性能住宅となっております。
2023年5月23日
見学会の時に意識して見ると役立つこの部分!
完成見学会の時、皆さんは何か意識してみる部分はありますか?
今回はここを見ながら意識すると役に立つという部分をお伝えしたいと思います!
【収納や生活動線の流れ】
住みやすさ・使いやすさという点においては、収納や生活動線も確認しておきたいポイントです♪
・4人家族の場合、どのくらいの収納スペースを確保しないといけなのか?
・共働き家庭の場合の生活動線、家事動線はどうしたら便利なのか?
などなど、サイズ感や動線をしっかりイメージしながら見てみて下さいね♪
2023年5月20日
▶【新築完成内覧会】宮崎市 大空間のリビングに陽だまりを感じる高窓のある家
完成見学会でチェックするべきポイントをご紹介します
見学会や住宅展示場に行かれたことはありますか?
完成見学会は、住宅展示場と違ってこれから施主様が暮らすお住まいをお引渡し前に見せていただけるという、お客様にとっても人気のイベントとなっています♪
夢のマイホーム計画に向けてチェックすべきポイントをいくつかご紹介したいと思います♪
Ι 施主様の家族構成や敷地面積などの基本情報
完成見学会が行われているお家の基本的な情報は、家づくりをされている方にとって、とても役立つ情報になります♪
家族構成やペットの有無、子供の有無、敷地面積など基本的にお話できる情報は、ご案内する際にお伝えしますので、ぜひ参考にしてくださいね。
自分たちに似たような家族構成であれば、よりリアルに感じられますし、自分たちの生活と置き換えながら考えていくとイメージがしやすいのではないでしょうか♪
2023年5月13日