後悔しない家づくりの心得
理想の土地を見つけるには?その2
前回良い土地を見つけるポイントをご紹介しました。
▶理想の土地を見つけるには?その1←見ていない方はコチラをクリック♪
理想の土地探しのコツ
今回は理想の土地を探すためのポイントをご紹介しようと思います。
ポイントを上手に押さえる事でより理想に近い、そして自分たちにとってぴったりな土地が見つかもしれません♪ぜひ参考になればと思います。
現地に行って周辺環境をチェックしてみましょう
インターネットやチラシなど今現在は情報源として調べるツールがたくさんあるので気になる土地が見つかったら現地に行くことがとても大切です。不動産会社で周辺情報を教えて下さったりしますが、聞くのと、実際に見るのとでは印象が違う事も結構あります。
周辺に何があるのか、高低差はどのくらいあるのか等、実際に現地を見に行かなければわからない事も多くあります。隣家までの距離が思った距離と違ったり、思ったよりも坂の勾配がきつかったりということは、よく起こり得ますので必ず現地に行き、しっかりと確認して頂きたいと思います。
建ぺい率・容積率を調べてみましょう
いいなあと気になる土地が見つかったら、その土地の建ぺい率と容積率を調べてみましょう。建ぺい率とは、土地面積に対する建物の面積の割合です。
土地全体にめいっぱい建物を建てる事はできません。土地の広さと建ぺい率によって建物の広さが決まります。一方の容積率は、土地面積に対する建物の延べ床面積の割合の事を指します。延べ床面積ですから、2階建ての建物であれば、土地面積に対する1階と2階の床面積の合計となります。理想の住まいが何坪くらいなのか、駐車スペースを何台取らないといけないのか等とも関わってきますので、ぜひ検討している建築会社さんや不動産会社さんに相談して、わからない部分をしっかりと聞いて見ましょう。
災害リスク・ハザードマップを確認してみましょう
目的とする土地の災害リスクを確認することも大切です。検討している土地の、その場所だけに絞ってリスクを知るのではなく、その地域全体にどのようなリスクがあるのかも知っておくべきだと思います。
参考としてよく活用されているものの一つにハザードマップポータルサイトというものがあります。
洪水、土砂災害、高潮、津波のリスク情報や、道路防災情報を知ることができるほか、土地の特徴や成り立ちなどが地図から確認できます。
完璧に安全な土地はなかなかありませんが、リスクの高い土地や、万が一のときに対応できない場所など選ぶ土地の特性をしっかりと把握して頂きたいなと思います。
2022年11月27日
理想の土地を見つけるには?その1
家を建てるにはまず土地が必要です。理想の家づくりは、理想の土地探しからとも言われています。どんなに建物の外観や内部が理想通りに完成したとしても、立地が望ましくなければ台無しです。
土地は不動産会社などでも探してもらえますがパソコンのオンライン上で情報を検索したり、実際の土地を動画で確認する事も可能になってきていますね。
しかし自分たちの足で現地を確認することは、やはりとても大切な事だと思います。今回は、土地探しをする際に、どのようなことに注意をして探せば良いかをご紹介してみようと思います。
土地を探す方法
- インターネット
- 不動産会社
- ハウスメーカー、工務店
- 自分で探す
インターネットには土地情報サイトや、不動産サイトがたくさんあり、簡単に検索できる反面、選択する候補もそれだけ多く増えます。
選択肢の数に対して、自宅から検索をかけられるため移動の必要がないため、効率よく探すことが出来ます。
しかしインターネットには掲載されない土地もあるため、不動産会社などへ定期的に顔を出してみたり、現地を見てみたりする等、直接的に行動する事もされた方が良いと思います。業者さんに依頼をする際は、希望エリアに近い業者へ頼むのがおすすめです。
2022年11月25日
▶【上棟式を行いました!】Y様邸の「三世代の想いをカタチ」にした木と塗り壁の高気密・高断熱の家
先月より、宮崎市大字本郷で工事を進めておりましたY様邸の上棟式を11月19日の大安吉日に執り行いました。
Y様邸は、敷地面積約68坪、延床面積38坪の平屋風二階建てとなっており、ご夫婦と小さくてかわいらしい女の子姉妹のお子様の4人のご家族が暮らすお家です。
省エネ性能は外貼り断熱工法の「高気密・高断熱住宅」で宮崎ではトップクラスの「HEAT20 G2」同等の超高性能住宅となっており、こだわりの自然素材を使用しておりますので、1年中快適にお過ごしいただけ、心も体も健康になる住まいです。
当日は雨天ではありましたが、無事故で安全に「三世代の想いが詰まったお住まい」が無事完成する様祈願いたしました。
雨が降る上棟式は、家の中に雨が振り込む事から、「福が降り込む」また「幸せが降り込む」と言われたりします。そしてその家は「火事にならない」と言われ、昔から縁起がいいとされています。晴れても雨が降っても縁起が良い日なのですね♪
2022年11月22日
コロナ禍と間取り!?
ここ数年は新型コロナウイルスの影響もあり、帰省や旅行の自粛など、規制せざる負えない雰囲気が続いております。
働き方も在宅ワークが可能になったり、休みには「おうち時間」という自宅でのんびり過ごす時間も増えて家のあり方としてもかなり大きく変化してきました。
今回はコロナ禍以降、変化したと思う家づくりについて書いていきたいと思います。
コロナ禍だからこそ注文住宅?
お子様が増えるのを機に家づくりを検討される方は多いと思いますが、決まった形にとらわれる事なく、自由に間取りが考えられる注文住宅をあえて選び、その上でお話を聞きに来て下さるお客様が増加している様に感じます。
おうち時間が長くなったことで、家の中のさまざまな不便や不具合に気づく方も増えており、更にご自分達の生活に合った自分達だけの間取りを作りたいという思いが強くなったのではないかと感じています。
コロナ禍以降、間取りに変化が?
「コロナ禍」によって住まいに対する考え方の変化は間取りにも反映してきていると感じます。
注文住宅でこだわりたい空間の上位に挙がってくるのはコロナ禍の前から「キッチン」と「リビング」の空間でした。
一方で、コロナ禍以降にニーズが高まった空間は「洗面」や「ワークスペース」です。この2つは、新型コロナウイルスの流行によってニーズが大きく高まった空間だと思います。
洗面スペースと家事動線
新型コロナウイルスが流行して以降「帰宅後すぐに手洗いできるように」と玄関近くに設置されたり、玄関からリビングを通らずスムーズに洗面所いける様にしたいという生活動線の工夫が増えました。コロナ禍によって少しでも快適に過ごしたいという想いが込められていると思います。
直接蛇口に手を触れなくても良い様にという事で、自動水栓へのニーズもかなり増えております。
ワークスペース
「在宅勤務」「テレワーク(リモートワーク)」という理由で、ワークスペースにこだわりたいという意見も増えており、活用の仕方はさまざまではありますが、間取りに必須のスぺースになりつつあります。
2022年11月19日
▶【新築完成内覧会】宮崎市 新しい命と健康で穏やかに暮らせる家
※こちらのイベントは終了いたしました。
ご来場いただきました皆さま、ありがとうございました。
次回、皆様にお逢い出来ますのを楽しみにしております。
日ごとに秋も深まってきて、肌寒さを感じる季節になって参りました。
この度、施主様のご厚意により宮崎市希望ヶ丘にて完成内覧会を開催させて頂くことになりました。
昨年、新しい命も誕生して、ご夫婦と小さな兄弟の2人の4人家族となっております。
敷地面積は約76坪、延床面積約39坪の平屋風二階建てで、施主様お気に入りのモスグリーンの外壁と木目の風合いがスタイリッシュな仕上がりのお家です。
希望ヶ丘の高台にあり、おいしいパン屋さんやスーパー、小中学校も近くにある小さなお子様との生活にとっても快適な場所となっています。
性能は耐震等級3以上・断熱性能『HEAT20 G2』・気密性は0.3以下の超高性能『長期優良住宅』仕様となっております。
冬も近づいてきたこんな季節だからこそ高気密・高断熱でつくる「イズムの家」の性能・快適さを体感して頂けたらと思います。
2022年11月18日