九州宮崎で外断熱の木の家、冬暖かく夏涼しい健康住宅を建てる工務店
注文住宅・家造りの参考にモデルハウスにも是非足を運んでください

0120-65-9575
TEL 0985-89-3142
FAX 0985-89-3143

後悔しない家づくりの心得

お正月は家づくりのスタートに最適?

お正月は家族で集まる方も多い時期なので新築などの話もしやすい時期だとも言えます。

実は、正月は新築の検討を始めるのにちょうど良いスケジュールなんです♪

その理由を簡単にご紹介したいと思います(*^-^*)

お子さんの進学のタイミングと相性が良い

私どもの会社で注文住宅を建てる場合、大きさでも異なりますが目安としてご契約から資金計画、お見積り提出し、ご契約、そして家が完成するまでに(スムーズにいった場合)約半年程のお時間を要する事になります。

年始1月に動き出した場合、半年~7か月程経過したとしても、年内にお引越し等まで完了すれば家が完成した翌年には新しいお住まいからの住所で幼稚園や小学校に通う事ができます。

続きはこちら

2025年1月25日

年末の大掃除 「木材についた汚れ」の落とし方

2024年もあっという間に終わりが近づいてきて、皆さん年末の大掃除をされましたでしょうか(*^-^*)

自然素材を大切に使用して住まいづくりをしている私どもの会社の事務所も、たくさんの無垢材を使用しています。

無垢材は汚れやすい

無垢材は塗装などで保護されていないので、汚れが染み込みやすくキズがつきやすいというデメリットがあります。

しかし吸湿性を逆手にとって水分を使って、傷を補修したり、汚れを取る事もできるんです♪

①日常の汚れ

続きはこちら

2024年12月27日

これからの時代どんな家を建てたらいいの?

現代の社会はテクノロジーがどんどん進化していってますね。

環境保護の観点からも意識が高まり、ライフスタイルも大きく多様化しています。

ですので、これらの変化に対応していくために、住宅に求められるものも年々変化してきているのを感じます。

 

どんな家を建てるのが良いのか

変化が目まぐるしいこの時代ですが、それではどんな家を建てるのが良いのでしょう。。。

続きはこちら

2024年12月21日

無垢材のお手入れは簡単に 年末のお掃除

設計工房イズムの住まいは自然素材をつかって住まいづくりを行なっている会社です。

床は「うづくりの床」という無垢材を採用しており、足に優しく、冬は暖かで、木の模様が浮き出す様な加工を行っておりますので足に優しい刺激をくれます。

無垢材のお手入れは簡単が基本

無垢材のお手入れは難しいものではありません。
木の家の日々のお手入れ方法となぜ簡単なお手入れだけでいいのかなど等ご紹介していきたいと思います。

日々のお手入れ方法とは

日常的にすることができる掃除には次の様なものがあります。

続きはこちら

2024年12月14日

毎日使う玄関ドア もっと便利に、もっと快適に

玄関ドアに設置される鍵は最近スマートキーが主流となっています。

スマートキーは電気を利用して鍵の施錠したり解錠するタイプで、メーカーによってスマートロックや電子キー、電気錠など、いくつかの名称で呼ばれています。

スマートキーの主なタイプ

  • リモコンキー
  • カードキー
  • タグキー
  • スマートフォンのアプリによる施錠・解錠
  • テンキー(認証番号)
  • 生体認証キー(諮問認証・顔認証etc)

続きはこちら

2024年12月7日

HOMEへ戻る

一番上へ戻る