後悔しない家づくりの心得
木造住宅は地震に弱い?地震に強い家にするためのポイントをご紹介!
「木の家を建てたいけれど、地震に弱そうで不安」
このように思っている方は少なくないでしょう。
実は木の家は地震に強い家であることをご存知でしょうか。
この記事では木が地震に強い理由と、木造住宅を建てる際に確認したいポイントをご紹介します。
□実は木は地震に強い!?
みなさんはコンクリートや石に比べ、木は強度が低いと思っていませんか。
しかし実は木は強度が高いのです。
実際、木材と岩、コンクリートの強度をテストすると、木材は岩の2倍、コンクリートの6倍の強度を有していることが実験によりわかっています。
そして、地震エネルギーは建物の重量に比例します。
そのため軽量であればあるほど、地震エネルギーが小さくなり、建物の被害が抑えられるのです。
つまり、これらの材料の中で最も軽量である木材が地震に対する耐久性があるとわかるでしょう。
この点からも木は地震に強いと言えます。
□木造住宅を建てる際に意識したいポイントとは?
では、どのような点に気をつけて家づくりを進めていけば良いのでしょうか。
木造住宅を建てる際には「地盤の強さ」「耐震等級」「施工会社」の3つを確認しましょう。
まずは地盤の強さです。
地震に強い家づくりをしようと、つい建物だけに目が行きがちです。
しかし、どんなに耐震性の高い家を建ててもその土地の地盤が安定していないと、倒壊してしまいます。
2016年に発生した熊本地震では耐震等級が3の建物でも、地盤が悪い場所では倒壊が起こったそうです。
次は耐震等級です。
耐震等級とは、地震に対する強さを1から3まででランク付けしたものです。
耐震等級3の建物が最も強度が高く、安心でしょう。
ただ、先ほども申し上げたように、いくら耐震等級が3でも地盤の状況によっては倒壊する危険性があることを頭に入れておきましょう。
最後は施工会社です。
耐震性を高めるには、現場で品質管理や作業が徹底されている必要があります。
木造住宅を検討する際には、信頼できる施工会社を選ぶようにしましょう。
自然素材にこだわった家づくりが当社の強みですので、いつまでも快適に暮らせるような住まいをお考えの方はぜひ当社にご相談ください。
□まとめ
今回は木造住宅を建てる際に確認しておくべきポイントをご紹介しました。
地盤の強さ、耐震等級、施工会社の3つに注意して家づくりを進めていってくださいね。
当社では家づくりに関するお問い合わせを受け付けておりますので、疑問がありましたらお気軽にご質問ください。
2021年12月16日