後悔しない家づくりの心得
バリアフリーをお考えの方へ!家の中をご紹介!
この記事をご覧の皆さんは
「バリアフリー住宅って何だろう」「バリアフリー住宅を作るためのポイントについて詳しく知りたい」
このように思われたことはありませんか?
そこで、今回はバリアフリー住宅にまつわる様々な情報をご紹介します。
□バリアフリー住宅とは?
バリアフリー住宅とは、障がい者や高齢者が快適に住めるような設備やシステムを備えた住宅のことです。
段差などの支障となるような障害をあらかじめ取り除くことで快適さを実現します。
また介護者も安心して介護できるような作りになっています。
実は家庭内の不慮の事故による死亡者は多く、2015年の調査では交通事故で死亡した数を2倍も上回るほどです。
特にヒートショックに関する溺死や転落死などの事故が家庭内で頻発しています。
このような事故を防ぐために、温度差のない高性能の家にする事をはじめバリアフリー住宅は浴槽や浴室内に手すりを取り付けたり廊下が滑りにくい素材で作られていたりなど、様々な工夫が施されているのです。
次はバリアフリー住宅の事例についていくつかご紹介しましょう。
1つ目は玄関のバリアフリーです。
段差をなくすことで車いすの出入りが楽になり、杖をついた方にも楽に利用いただける作りになります。
またスロープを設けると転倒の危険性が減るのでおすすめです。
雨の日は地面が濡れていることも多いので、スロープの素材や勾配にも注意すると良いでしょう。
2つ目はトイレのバリアフリーです。
寝室のそばに設置することでヒートショックなどの事故を防げます。
また外から鍵を開けられるようにすると、トイレの中でもしものことがあったときにも素早く救助できます。
3つ目は浴室のバリアフリーです。
手すりを設置したりバスタブや床を滑りにくい素材にしたりすることで、浴室内の転倒のリスクを減らせます。
浴室も玄関と同じように段差をなくすことでより安心してご利用いただけます。
□バリアフリー住宅のポイントを解説!
1つ目は介護者の居室近くにLDKや浴室、洗面、トイレを配置することです。
こうすることで家全体へのアクセスが容易になり、移動が大変な高齢の方も安心して行き来できます。
介護者もすぐにサポートできるので安心ですよね。
2つ目はオール電化にすることです。
高齢になると火の不始末で火事になる危険性もあります。
念には念を入れてオール電化にすることをおすすめします。
□まとめ
この記事をバリアフリー住宅を考える際の参考にしていただけると幸いです。
2022年7月30日